先日いい感じの昭和レトロな喫茶店を見つけました。そこでナポリタンを注文してみたら、お味は感動する美味さでした!
喫茶店で食べるナポリタンはほんとうまいですよね。家でもたまに作るんですが、いつも喫茶店ほど美味しく作れないんですよね。

なんとか家でも再現したいと思っていろいろ調べてみました。
全30レシピを比較!美味しいナポリタン基本レシピ
「ナポリタン」「喫茶店」「レシピ」で検索して見つけた良さそうなレシピを30個を集計してみました。こんな感じ。
30のレシピからそれぞれの材料がどのくらい使われているかパーセンテージで計算しています。
そこから40%以上の材料を基本材料としてレシピを割出しました。
ナポリタン平均的な基本レシピ 1人前
スパゲッティ 100g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
マッシュルーム 3個
ウィンナー 4本
ベーコン 2枚
ケチャップ 40g (大さじ3)
バター 18g
ウスターソース 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 適量
それでは基本的なレシピに加えてより美味しくするためのテクニックを紹介していきます。
ナポリタンでよく使われる隠し味No.1はニンニク No.2は...
隠し味というかなんというか、追加食材としてよく使われていたのはニンニクです。
どのレシピでもオリーブオイルでにニンニク1片を薄切りにして香りが出るまで炒めてから野菜やウィンナーを入れていました。
そしてNo.2がコンソメです。一人前あたり3gをケッチャプソースに入れていました。コンソメを入れて作ってみましたがよりコクが出て美味しくなっていました!

私はニンニクが大好きなので多めに入れて作るかな
ケチャップをより美味しくする方法
ケチャップはそのままの状態では酸味があります。
炒めることで酸味が飛び甘さが出てきてナポリタンをまろやかに美味しくできるようです。
ソース類を先に炒めるやり方と
野菜を少し炒めてからソース類を入れて絡めながら炒めるやり方があります。

ケチャップはしっかり1分以上炒めると美味しくなります!
ケチャップはしっかり1分以上炒めるとベストです!
スパゲッティは表示時間よりも多めに茹でると美味しくなる
レシピによって茹で時間は規定時間のプラス1分だったり4分だったりといくつかありましたが、1、2分というレシピが一番多かったです。多めに茹でることでスパゲッテイがもちもちになるようです。
さらには冷蔵庫に入れて一晩寝かせるというレシピもありました。スパゲッテイがさらに喫茶店のようになるみたいですね。
味に深みが出る変わった隠し味。他にも様々な隠し味
30レシピを調べてみた中で一番変わった隠し味にビールがありました。
ビールは野菜とソースを炒めて絡めた後、茹でた2人前パスタを入れてビールを50ccかけます。ビールによってコクが出て、スパゲッティはもちもちになるようです。
他には赤ワインや醤油、みりん、はちみつ、マヨネーズ、オイスターソース、豆乳、ラードがありました。どれを入れても美味しくなりそうですね。
基本レシピからアレンジで喫茶店ナポリタンを作ってみる
※冷蔵庫にあったもので急遽作っているため、いくつか材料が足りていません。
材料はこんな感じ↓基本レシピに追加材料でにんにく、トマト缶、コンソメを入れてみます!
ナポリタン 1人前
スパゲッティ 100g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
にんにく 2かけら
オリーブオイル 大さじ1
★カットトマト缶 30g
★ケチャップ 40g (大さじ3)
★バター 18g
★コンソメ 3g
★ウスターソース 大さじ1
塩コショウ 適量
- 冷蔵庫からかき集めた材料です。具材を適度な大きさにカットする
2. パスタは表示時間より1分多く茹でてみます。茹で塩は入れませんでした。
3. オリーブオイル(大さじ1)とにんにくを弱火で炒め香りを出す。ピーマンと玉ねぎも入れ炒める。
4. 玉ねぎが少し半透明になってきたら具材を端に寄せて ★の材料を入れて焦げないように中火で1分炒める
5. そこに茹で上がったパスタを入れて、具材、ソース、パスタをしっかり混ぜて中火で炒めて最後に塩胡椒を適量振ったら完成です!

最高にいい匂い。では、いただきます
うぅ、うまい!!
かなり喫茶店の味が再現できてます! しっかり絡みついたトマト、 ケチャップの程よい酸味と風味!噛むほど旨味が口の中に広がります!!にんにくの風味も最高!
冷蔵庫にベーコンもソーセージもなかったので入っていませんが、十分最高のナポリタンになりました!
というわけで皆さんもいろいろ試して自分にとっての最高のナポリタンを作りましょう!
コメント